あまりのあるわり算 たしかめ算 小3

スポンサーリンク

はじめに

小学3年生で学ぶ「あまりのあるわり算」は、日常生活でもよく使う大切な計算です。答えが合っているかどうかを確認する「たしかめ算」も、とても重要な能力です。この勉強を通じて、計算の確実性を高めていきましょう。

学習のポイント

たしかめ算の方法

例)

23÷5=4あまり3 のたしかめは

わられる数=わる数×商+あまり

を利用して 5×4+3 でもとめます。

考え方

考え方がわかりづらい場合は、以下のような具体的な文章題で理解してみてください。

  • 5人で4こずつアメをもらった時 → 全部でアメは20こ
  • 3こあまっていたら、もともとあったアメは23こ
  •  23 ÷ 5 = 4 あまり 3 という式と同じになる

このように具体的な場面を想像すると、わり算とたしかめ算の関係がよりわかりやすくなります。

保護者の方へ

お子様が「あまりのあるわり算のたしかめ算」を学ぶ際、以下の点にご注意いただくと効果的です:

  1. 具体物を使った説明: おはじきやお菓子など、実際に物を使ってわり算とたしかめ算の関係を説明すると、理解が深まります。
  2. 日常生活との結びつけ: おやつを分ける場面など、日常生活の中でわり算を使う機会を見つけ、たしかめ算も一緒に行ってみてください。
  3. 視覚的な補助: 図や表を使って、わり算の過程とたしかめ算の関係を視覚的に示すと効果的です。
  4. 計算の順序: たしかめ算では、かけ算を先に行い、その後でたし算をするという順序を意識させましょう。
  5. 繰り返し練習: 短い時間でも毎日練習することで、理解が深まり、計算が速くなります。
  6. 褒めることの大切さ: 小さな進歩でも褒めてあげることで、お子様の学習意欲が高まります。
  7. 間違いの分析: たしかめ算で間違いが見つかった場合、どこで間違えたのかを一緒に考えることで、理解が深まります。

この単元は、正確な計算力を身につける上で重要な基礎となります。お子様の理解度に合わせて、楽しく学べるよう支援してください。

小3の毎日の計算練習におすすめ

小学3年生 計算にぐーんと強くなる (くもんの算数集中学習)

中古価格
¥728から
(2024/8/31 00:41時点)

練習問題をダウンロードする

画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。

*問題は追加する予定です。

たしかめ算1

thumbnail of tasikame1_1 thumbnail of tasikame1_2

 

コメント

  1. […] →あまりのあるわり算 たしかめ算 […]

タイトルとURLをコピーしました