3年生 2けた×2けたのかけ算のひっ算1 2けた×2けたのかけ算のひっ算の問題です。考え方とひっ算のやり方をしっかり身につけてください。 基本的な考え方 例)12×35 の計算をする場合 35を30と5に分解します。 12 × 30 = 360 12 × 5 = 60 360 + ... 2017.09.05 2024.10.16 3年生かけ算の筆算2算数
1けたの数をかけるかけ算 1けたの数をかけるとかけ算2けた×1けたの筆算 この単元では、2けたの数と1けたの数をかける計算をの練習をします。ひっ算の方法を使って正しく計算できるようにしていきましょう。 学習のポイント ひっ算のやり方を覚える くり上がりに気をつける 位をそろえて書く 基本的な考え方 なん10×1け... 2017.09.01 2024.10.09 1けたの数をかけるかけ算 3年生算数
たし算とひき算の筆算 3けたのひき算の筆算 3けたのひき算の筆算は、百の位までの数を正しく引き算する方法を学びます。はじめに簡単な計算から始めて、少しずつくり下がりのある計算に進みます。この学習は、これからの算数で大切になります。 学習のポイント 位をそろえて数字を書くことの大切さを... 2017.08.09 2024.09.19 3年生たし算とひき算の筆算算数
九九のはんいのわり算 九九のはんいの わり算 九九の範囲わり算の問題です。九九がしっかり出来ていれば、それほど難しくない単元です。 文章題ではわり算の意味を考えて、式を作るようにしてください。 学習のポイント 1. 基本的な考え方 わり算は、ある数を等しく分ける計算です。九九の範囲のわ... 2016.05.02 2024.08.31 3年生九九のはんいのわり算算数
時こくと時間 時間のたんい 小3(時間の単位を変える問題) はじめに 小学3年生で学ぶ時間の単位変換は、日常生活でもよく使う大切になります。「分」「秒」「時間」の単位を正しく変換できるようになると、時刻や時間の計算が簡単にできるようになります。 この単元は少し難しく感じるかもしれませんが、基本的な関... 2016.04.20 2024.08.31 3年生時こくと時間算数
かけ算のきまり かけ算のきまり かけ算のきまりの問題です。 かけ算のきまりを覚えよう! 1. 0(ゼロ)とのかけ算 どんな数に0をかけても、答えは0になります。 また、0にどんな数をかけても、答えは0になります。 例: 5 × 0 = 0 0 × 7 = 0 100 × ... 2016.04.22 2024.08.31 3年生かけ算のきまり算数
かけ算のきまり かけ算のきまり 文章題 かけ算のきまりを使った文章題です。 基本的なものから、中学受験準備に対応できるような応用問題まで、順次追加していきます。 ポイント *すぐに式を作れない場合は、図を書いて考えてみるようにしましょう。 かけ算のきまり 文章題1 かけ算を使う... 2016.04.25 2023.06.25 3年生かけ算のきまり算数
3年生 小3 小数のあらわしかた 小3で学習する小数の基本的な表し方の問題です。 小数の大きさを図や数直線で表す、小数のしくみ、大きさくらべなどをしっかり学習するようにしてください。定規、はかり、計量カップなど身近なもので小数の表し方を学習することも大切です。 また、分数と... 2016.09.01 2022.12.06 3年生小数算数
3年生 時こくと時間の文章題 時こくと時間の文章題の練習プリントです。 基本的な計算のやり方が出来るようになってから取り組みましょう。 時こくと時間の計算 時こくと時間の問題は日常の中でも問題を作りやすい思います。 毎日の生活の中で時こくや時間を意識をするようにしてくだ... 2016.05.02 2022.09.12 3年生時こくと時間算数
国語 3年生 ことばのきまり1 文のくみたて、つなぐ言葉、指ししめす言葉、ていねいな言葉 3年生の言葉のきまりの基本的な問題です。 「ことばのきまり」をしっかり学習しておくことで、文章を読むときに理解しやすくなります。 今後中学受験を考えている場合は、3年生のうちからしっかり学習しましょう。 保護者の方へ ことばのきまりの学習... 2016.04.22 2022.08.02 国語3年生