2016年9月26日 / Last updated : 2016年9月26日 doramaru 算数2年生 3のだん 4のだんのまとめ 3のだん 4のだん のかけ算のまとめの問題です。 *文章題を追加する予定ですので、しばらくお待ち下さい。 3のだん 4のだん 計算 2だん 3だん 4だん 5だん 計算 まとめの問題です。
2016年9月26日 / Last updated : 2020年4月15日 doramaru 算数2年生 4のだんの かけ算 4のだんの かけ算の問題です。 覚えるまでしっかり練習しましょう。 *画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 4のだんのかけ算1 基本的な考え方 4のだんのかけ算2 たしざんとかけ算の基本的な考え方 […]
2016年9月23日 / Last updated : 2020年4月15日 doramaru 算数2年生 3のだん の かけ算 3のだんのかけ算の練習問題です。 覚えるまでしっかり練習しましょう。 *画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 3のだんのかけ算1 基本的な考え方 3のだんのかけ算2 たしざんとかけ算の基本的な考え方 […]
2016年8月21日 / Last updated : 2016年8月21日 doramaru 算数2年生 5のだん、2のだんの かけ算 5のだん、2のだんの かけ算の計算練習問題です。 *ランダムに問題が出されています。覚えるまで練習しましょう。 5のだんのかけ算 2のだんのかけ算 5のだん2のだんのかけ算 かけ算のしき
2016年8月8日 / Last updated : 2016年8月8日 doramaru 算数2年生 かけ算のしき かけ算の式の作り方の問題です。 かけ算についてしっかり理解するようにしましょう。 かけ算のしき 基本的なかけ算の式の作り方 かけ算のしきと計算1 かけ算の式と計算2 図を書いて考える問題です。
2016年6月17日 / Last updated : 2016年6月17日 doramaru 算数2年生 長さのたし算、ひき算 cm、mまでの長さのたし算、ひき算の問題です。 長さのたんいをしっかり出来るようになってからとりくんでください。 *今後文章題などを追加する予定です。 長さのたし算 ひき算 小学2年の数・りょう・図形 (毎 […]
2016年6月9日 / Last updated : 2016年6月9日 doramaru 算数2年生 時こくと時間 時こくと時間の違いの基本。 時こくと時間をもとめる基本的な問題です。 5時20分にまちあわせ →5時20分は 時こく 5時から7時までの時間は2時間。 この違いをしっかり理解するようにしてください。 *問題は追加する予定 […]
2016年6月9日 / Last updated : 2016年6月9日 doramaru 算数2年生 時計のけいさん 時計を見て、時こくや時間をもとめる問題です。 時計のよみ方がしっかりできるようになってからとりくんでください。 時計のけいさん1
2016年6月2日 / Last updated : 2016年6月2日 doramaru 算数2年生 長いものの長さ 1m以上の長いものの長さの問題です。 *問題は追加する予定です。 長いものの長さ1 長いものの長さのたんい
2016年5月27日 / Last updated : 2019年6月28日 doramaru 図形算数2年生 直角、長方形と正方形 直角、長方形と正方形について学びます。 学習のポイント 日常生活の中で直角になっているものを自分で探してみましょう。 長方形と正方形はどのような形かを確認します。身の回りで長方形になるもの(ノートなど)正方形になるもの( […]