3年生算数

あまりのあるわり算

あまりのあるわり算

あまりのあるわり算の基本的な考え方と計算練習の問題です。基本的な考え方 あまりのあるわり算とは、わり切れない場合の計算方法です。 答えは「商」と「あまり」の2つの部分で表します。 あまりは必ずわる数より小さくなります。例:23 ÷ 6 の場...
時こくと時間

時間のたんい 小3(時間の単位を変える問題)

はじめに小学3年生で学ぶ時間の単位変換は、日常生活でもよく使う大切になります。「分」「秒」「時間」の単位を正しく変換できるようになると、時刻や時間の計算が簡単にできるようになります。この単元は少し難しく感じるかもしれませんが、基本的な関係(...
長さ

長いものの長さのはかりかた

長いものの長さのはかり方、まきじゃくの使い方などの問題です、ながいものの長さのはかりかた ながいものの長さのたんい
長さ

長いものの長さのたんい

m、kmの単位に関する問題です。長いものの長さのたんいm、kmの単位変換
長さ

道のりときょり

道のりときょりの 問題です。道のりときょりの違い、地図を見て答える問題、文章題などを追加していきます。道のりときょりのちがいきょり(距離) ある地点からある地点まで、まっすぐに測った長さを表します。道のり ある地点からある地点まで、道にそっ...
かけ算のきまり

かけ算のきまり 文章題

かけ算のきまりを使った文章題です。基本的なものから、中学受験準備に対応できるような応用問題まで、順次追加していきます。ポイント*すぐに式を作れない場合は、図を書いて考えてみるようにしましょう。 かけ算のきまり 文章題1かけ算を使う、標準的な...
3年生

小3 円と球の問題

円と球に関する基本問題、応用問題です。学年が上がったときに、図形の問題に強くなるために、いろいろな問題を解いてみることをおすすめします。中学受験を考えている場合は難しい問題にもチャレンジしてみましょう。→直径と半径、円のかきかた、コンパスで...
3年生

時こくと時間の文章題

時こくと時間の文章題の練習プリントです。基本的な計算のやり方が出来るようになってから取り組みましょう。時こくと時間の計算時こくと時間の問題は日常の中でも問題を作りやすい思います。毎日の生活の中で時こくや時間を意識をするようにしてください。時...
3年生

大きな数1(1万以上の数)

1万以上大きな数の問題です。学習のポイントまずは、身近にある1万以上の数を考えてみてください。1万円札や、住んでいる市の人口など、具体的に大きな数をどこに使うかを確かめてみてください。数について分かれば、内容はそんなに難しくありませんが、位...
3年生

時こくと時間 計算のやり方

時こくと時間の計算のやり方を考えるプリント問題です。時計の図を見ないと、何分後や間の時間が分からない状態では、問題を解くのに時間がかかってしまうので、できるだけ早く自分なりに計算できるよう身につけてください。計算の考え方が2種類あるプリント...
スポンサーリンク