コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

低学年の無料学習ドリル

  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ

1年生

  1. HOME
  2. 算数
  3. 1年生
2016年5月11日 / Last updated : 2016年5月15日 doramaru 算数1年生

のこりはいくつ

ひきざんの導入となるプリントです。 はじめは絵をみながら数えてもいいですが、慣れてきたら頭の中で計算出来るようにしてください。 こちらもやってみてください。 →ちがいは いくつ のこりは いくつ1

2016年5月7日 / Last updated : 2016年5月7日 doramaru 算数1年生

あわせていくつ

たし算の導入部分になるプリントです。 難しいものではありませんが、たし算の意味を考えながら練習問題をやってみてください。 おはじきや、いろいろな教材を使ってたし算が頭の中にしっかり定着するようにすることも大切です。 たし […]

2016年5月4日 / Last updated : 2016年5月4日 doramaru 算数1年生

あといくつ

いくつといくつを発展させて、あといくつをもとめる問題です。 3このもの →あといくつで5になるか →5=3と2 だから あと2こで5になる という考え方になります。 分かりづらい場合は図を書きたして考えるようにしてくださ […]

2016年5月3日 / Last updated : 2016年5月12日 doramaru 算数1年生

たし算 ぶんしょうだい

ひとけたのたし算の文章題の問題です。 *今後応用レベルまで問題を追加する予定です。 たしざんのもんだい1   たしざんのもんだい2 やや難しめの問題です。   ↓絵を見ながら文章題の練習にとりくめます […]

2016年4月22日 / Last updated : 2017年5月12日 doramaru 算数1年生

いくつといくつ1

かずを合成したり分解する問題になります。 例)5→1と4 →2と3 などに分解する わかりにくい場合は、おはじきやアメなどを分けて考えてみましょう。→5個のアメを2人で何個ずつに分ける方法があるか。 下記のような教材を使 […]

thumbnail of nanbanme1_3
2016年4月16日 / Last updated : 2019年5月9日 doramaru 算数1年生

なんばんめ

1番目、2番目などの順序や位置を表す数の問題です。 基準となる位置と方向(左からなど)から数えることに注意して問題を解くように練習しましょう。 練習問題をダウンロードする 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード […]

thumbnail of kazunamae1_1
2015年7月29日 / Last updated : 2016年4月20日 doramaru 算数1年生

かずのなまえ

数字の知識に関する基本的な問題です。 小学校入学前から1年生向けです。 家庭学習などにご利用ください。 *画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。 かずのなまえ1   かずのなまえ2 &nbs […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4

広告

国語

  • 1年生 こくご かんじ
  • 2年生 国語 かん字
  • 3年生 国語 漢字

算数

  • 1年生 さん数
  • 2年生 算数
  • 3年生 算数
  • 算数テンプレート素材

低学年の勉強法

  • 学習計画、学習日記
  • 低学年の勉強法
    • 低学年の学習時間
    • 低学年の中学受験準備
    • 低学年向け通信講座
  • 春休みみのカレンダー・計画表

広告

人気のプリント

  • 時こくと時間 計算のやり方時こくと時間 計算のやり方
  • 水のかさリットルとデシリットル 水のかさリットルとデシリットル 
  • かたちづくりかたちづくり
  • ことばのきまりことばのきまり
  • あまりのあるわり算 たしかめ算あまりのあるわり算 たしかめ算
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

学習法サイト

  • まなびのへやー小学生の学習法
  • 家庭で出来る中学受験対策

関連サイト

  • 4年生から6年生の学習ドリル
  • 無料で使える中学学習プリント
  • 中学生の英文法ドリル

リンク

  • 簡単相互リンク
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

プロフィール

家庭教師や塾講師の経験から、こういうのがあったらいいなという教材を作っています。

Copyright © 低学年の無料学習ドリル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…