コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

低学年の無料学習ドリル

  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ

2年生

  1. HOME
  2. 国語
  3. 2年生
tenmarukagikako1のサムネイル
2022年8月5日 / Last updated : 2022年8月5日 doramaru 国語2年生

小2 文の きまり2 丸、点、かぎかっこ

小2の句読点、かぎかっこのつけ方の練習問題です。 文章の書き方だけでなく、読解力をつけることの基本にもなりますので、しっかり学習してください。 また、原稿用紙を使って、句読点やかぎかっこをつける文を書く練習もするようにし […]

syugotojyutugo1のサムネイル
2022年8月4日 / Last updated : 2022年8月5日 doramaru 国語2年生

小2 文の きまり 1 主語とじゅつ語

小学2年生レベルの、文のきまりの練習問題です。 主語と述語を小2のうちにしっかり理解しておくことは、今後の読解力、作文力のアップに重要になります。 基本をしっかり確認しておくようにしましょう。 基本事項 主(しゅ)語とは […]

2016年4月20日 / Last updated : 2016年4月20日 doramaru 国語2年生

いろいろな かん字 れんしゅう

2年生で習う漢字のいろいろな練習問題です。 2年生くらいから、漢字の形を覚えるだけでなく、漢字の知識を増やしていくことが読解力の向上にもつながります。 いろいろな漢字の問題を解いていくことをおすすめします。 全問正解する […]

2016年4月20日 / Last updated : 2016年5月2日 doramaru 国語2年生

2年生の漢字ドリル

2年生の漢字ドリルです。 同じ漢字のいろいろな読み方を一度に学べるように作っています。 音読み、訓読み、使い方などを、しっかり確認しながら練習するようにしましょう。 *意味がわからない言葉がある場合は、国語辞典で確認する […]

広告

国語

  • 1年生 こくご かんじ
  • 2年生 国語 かん字
  • 3年生 国語 漢字

算数

  • 1年生 さん数
  • 2年生 算数
  • 3年生 算数
  • 算数テンプレート素材

低学年の勉強法

  • 学習計画、学習日記
  • 低学年の勉強法
    • 低学年の学習時間
    • 低学年の中学受験準備
    • 低学年向け通信講座
  • 夏休みのカレンダー・計画表

広告

人気のプリント

  • 時こくと時間 計算のやり方時こくと時間 計算のやり方
  • 水のかさリットルとデシリットル 水のかさリットルとデシリットル 
  • かたちづくりかたちづくり
  • 3年生 ことばのきまり1 文のくみたて、つなぐ言葉、指ししめす言葉、ていねいな言葉3年生 ことばのきまり1 文のくみたて、つなぐ言葉、指ししめす言葉、ていねいな言葉
  • あまりのあるわり算 たしかめ算あまりのあるわり算 たしかめ算
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

学習法サイト

  • まなびのへやー小学生の学習法
  • 家庭で出来る中学受験対策

関連サイト

  • 4年生から6年生の学習ドリル
  • 無料で使える中学学習プリント
  • 中学生の英文法ドリル

リンク

  • 簡単相互リンク
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

プロフィール

家庭教師や塾講師の経験から、こういうのがあったらいいなという教材を作っています。

Copyright © 低学年の無料学習ドリル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…