ペンギン

20よりおおきなかず

100をこえるかず 

100をこえるかずの練習問題プリントです。 20より大きいかず の問題のあとに取り組みましょう。 学習のポイント 100をこえる数は 100といくつ というみかたでとらえるようにしましょう。 例)114は 100と14 日常の中では100円...
3年生

重さのいろいろな問題

重さの大きさくらべや重さの文章題の練習問題です。 重さの簡単な計算の問題もふくまれています。 いろいろな問題で練習するようにしてください。 コンテスト実績No.1の本格スクール 小学生向けプログラミング教室【テックキッズスクール】 練習問題...
算数

4のだんの かけ算

4のだんの かけ算の問題です。 覚えるまでしっかり練習しましょう。 *画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 4のだんのかけ算1 基本的な考え方 4のだんのかけ算2 たしざんとかけ算の基本的な考え方 4のだんのかけ算3 ...
スポンサーリンク
算数

3のだん の かけ算

3のだんのかけ算の練習問題です。 覚えるまでしっかり練習しましょう。 *画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。 3のだんのかけ算1 基本的な考え方 3のだんのかけ算2 たしざんとかけ算の基本的な考え方 3のだんのかけ算3...
3年生

トンと重さのたんい

トンと重さの単位の問題です。 1000kg=1t (トン) であることを確認しましょう。 また、g、kg、t を使う実際の重さの感覚を身につけることも大切になります。 トラックの荷物や大きな動物など、実際に t を使うような体重の大きなもの...
算数

重さの基本 グラムとキログラム

重さのグラム、キログラムについて学ぶ問題です。 記号の書き方や実際の重さの感覚を身につけるようにしましょう。 *身近にあるはかり(体重計や調理用のはかり)で重さを実際にはかって感覚を身につけることをおすすめします。 練習問題をダウンロードす...
はこの形

はこの形

はこの形の問題です。 はこを構成する 面、辺、頂点 をしっかり覚えて はこの形の特徴を学びます。 4年生の直方体、立方体の基本になるところですが、箱をしっかり観察して実際に組み立ててみるようにしてみましょう。 ↓低学年のうちから点描写で立体...
水のかさ

水のかさ ミリリットルと 水のかさのたんい

ミリリットル(mL)という 水のかさをはかる単位を理解し、水の単位を変換する問題です。 ミリリットル(mL) ミリリットルの単位は 計量カップや冷蔵庫に入っているジュースや牛乳などに表示されています。 日常生活の中で、かさの単位に馴染むよう...
図形

直角三角形とまとめの問題

直角三角形と四角形のまとめの問題です。 図を書きながら問題練習していきましょう。 直角三角形 直角の かどのある 三角形を 直角三角形 といいます。 練習問題をダウンロード 画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。 直角三...
図形

直角、長方形と正方形

直角、長方形と正方形について学びます。 学習のポイント 日常生活の中で直角になっているものを自分で探してみましょう。 長方形と正方形はどのような形かを確認します。身の回りで長方形になるもの(ノートなど)正方形になるもの(折り紙など)を集めて...
スポンサーリンク