国語 小2 文の きまり 1 主語とじゅつ語 小学2年生レベルの、文のきまりの練習問題です。主語と述語を小2のうちにしっかり理解しておくことは、今後の読解力、作文力のアップに重要になります。基本をしっかり確認しておくようにしましょう。基本事項主(しゅ)語とは、文の中で「だれが(は)」「... 2022.08.04 2022.08.19 国語2年生
国語 小3 言葉のきまり4 体の部分を使った言葉・慣用句 小学3年生で覚えておきたい慣用句の練習問題プリントです。体の部分を使った言葉は多くありますので、出来るだけたくさん覚えるようにしてください。プリントで意味が分からない言葉あれば国語辞典で調べるようにしましょう。まんがで慣用句を覚える小学生の... 2022.08.17 国語3年生
国語 小1 文のかきかた まちがいさがし1 まちがいさがしをして、文の書き方を学ぶ問題です。「は・を・へ」、「ちいさく かく字」、「のばす音」などのまちがいをさがして、文章を正しく書き直す練習をします。集中して文を読む練習にもなりますので、ぜひ取り組んでみましょう。書いた文を声に出し... 2022.08.11 2022.08.17 国語1年生
国語 小3 言葉のきまり3 反対の意味の言葉 小学3年生の反対の意味の言葉(対義語)の練習問題プリントです。反対の意味の言葉を学習することで語彙力アップにつながります。いろいろな問題を解いて繰り返し学習するようにしてください。*まだ習っていない漢字も、反対語とともに覚えていくようにしま... 2022.08.13 国語3年生
国語 小1 正しい書き方1 「は・を・へ」「ちいさく かく字」 小1の国語の正しい書き方を学ぶ練習プリントです。助詞「は・を・へ」を正しく使う1、小さくかく字などを正確に書く練習をします。書き方の基本となるところなので、しっかり学習するようにしてください。練習問題をダウンロードする画像をクリックするとP... 2022.08.02 2022.08.11 国語1年生
国語 小1 正しいかき方3 ひらがな のばす音 ひらがなの のばす音(長音) の使い方の問題です。のばす音のきまりは、最初につまづきやすいところなので、プリント練習でしっかり覚えていくようにしましょう。学習のポイントのばす音には次のようなルールがあります。ただし、1年生ですと母音の概念は... 2022.08.11 国語1年生
国語 小2 文の きまり2 丸、点、かぎかっこ 小2の句読点、かぎかっこのつけ方の練習問題です。文章の書き方だけでなく、読解力をつけることの基本にもなりますので、しっかり学習してください。また、原稿用紙を使って、句読点やかぎかっこをつける文を書く練習もするようにしましょう。(原稿用紙の使... 2022.08.05 国語2年生
3年生 □を使った式の作り方 □を使った式の作り方の問題です。問題の示す通りに数量の関係を式で表すことが大切になります。今後の文章題の読みとりや、中学生の方程式の作り方まで繋がります。しっかり理解出来ているか確認しながら問題演習をするようにしてください。計算問題をやる前... 2019.09.21 2022.08.05 3年生□を使った式算数
国語 3年生 ことばのきまり1 文のくみたて、つなぐ言葉、指ししめす言葉、ていねいな言葉 3年生の言葉のきまりの基本的な問題です。「ことばのきまり」をしっかり学習しておくことで、文章を読むときに理解しやすくなります。今後中学受験を考えている場合は、3年生のうちからしっかり学習しましょう。保護者の方へ ことばのきまりの学習のポイ... 2016.04.22 2022.08.02 国語3年生
3年生 時こくと時間 計算のやり方 時こくと時間の計算のやり方を考えるプリント問題です。時計の図を見ないと、何分後や間の時間が分からない状態では、問題を解くのに時間がかかってしまうので、できるだけ早く自分なりに計算できるよう身につけてください。計算の考え方が2種類あるプリント... 2016.04.30 2022.07.29 3年生算数