コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

低学年の無料学習ドリル

  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ

2年生

  1. HOME
  2. 算数
  3. 2年生
2016年4月26日 / Last updated : 2016年5月19日 doramaru 算数2年生

長さの たんい

長さの単位変換の問題です。 *ポイント 覚えることは1cm=10mmだけですが、今後いろいろな単位の問題が出てくると、混乱してくることもありますので、定規などでしっかり単位の大きさの感覚を身につけるようにしましょう。 ↓ […]

2016年4月26日 / Last updated : 2016年4月26日 doramaru 算数2年生

100より大きい数 たし算、ひき算 大きさ

100より大きい数のたし算、ひき算。 不等号で大きさを比べる問題です。   100より大きい数 たし算、ひき算 100より大きい数 大きさくらべ  

2016年4月26日 / Last updated : 2016年4月26日 doramaru 算数2年生

100より大きい数 あつめた数 ならべかた

100より大きい数の問題です。 10を何こあつめた数か。1000の表し方。数直線の問題などが含まれています。 100より大きい数5 100より大きい数6

2016年4月25日 / Last updated : 2019年6月24日 doramaru 水のかさ算数2年生

水のかさリットルとデシリットル 

水のかさのリットル(L)とデシリットル(dL)を学習します。 →ミリリットル、単位の問題 学習のポイント *単位の換算でつまづいてしまうことが多いです単元です。 つまづくポイントは cmやmなどの長さの単位と混乱する。 […]

2016年4月22日 / Last updated : 2016年4月25日 doramaru 算数2年生

100より大きい数

100より大きい数を学ぶプリントです。 それほど難しい単元ではありませんが、今後さらに大きな数になったときに戸惑わないように、確実に出来るようにしておいてください。 100より大きい数1 絵を見て答える問題。 答えはつい […]

2016年4月22日 / Last updated : 2016年4月22日 doramaru 算数2年生

ひょうとグラフ

数をしらべてひょうやグラフにする基本的な問題です。 *単純な問題ですが、数を整理して表やグラフを作る力は今後いろいろな教科で必要となってきます。 日常の中で自分で数を調べて表やグラフにする練習をしてください。 ひょうとグ […]

2016年4月22日 / Last updated : 2016年4月22日 doramaru 算数2年生

九九のひょう

九九の表を完成させるプリントです。 九九を覚えるときに利用してください。 *九九の覚え方は普段から繰り返し覚えていくことが大事になります。分かりやすい教材を見えるところにはっておくようにしてください。 おふろでレッスン […]

2016年4月21日 / Last updated : 2016年4月21日 doramaru 算数2年生

たし算のひっ算 2けた+2けた

2ケタ+2ケタのたし算の基本的な計算ドリルです。 くり上がりまでしっかり出来るようにしましょう。 たし算のひっ算 1 基本的な計算のやり方と練習問題です。 たし算のひっ算2 基本的な計算のやり方と練習問題です。 &nbs […]

2016年4月21日 / Last updated : 2016年4月21日 doramaru 算数2年生

たし算1 2けた+1けた

2ケタ+1ケタのたし算の基本的な計算ドリルです。 くり上がりまでしっかり出来るようにしましょう。 たし算1 くりあがりなし たし算2 くりあがり1 たし算3 くりあがり2 たし算4(なん十のたし算)

2016年4月20日 / Last updated : 2016年4月20日 doramaru 算数2年生

たし算とひき算の文章題

図をつかって、たし算とひき算の文章題を考える問題です。 図の意味をしっかり理解し、自分で図をかけるように練習しましょう。 ポイント たし算を使う問題とひき算を使う問題が混ざっときに、どちらを使うかすぐに判断出来るようにな […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • »

広告

国語

  • 1年生 こくご かんじ
  • 2年生 国語 かん字
  • 3年生 国語 漢字

算数

  • 1年生 さん数
  • 2年生 算数
  • 3年生 算数
  • 算数テンプレート素材

低学年の勉強法

  • 学習計画、学習日記
  • 低学年の勉強法
    • 低学年の学習時間
    • 低学年の中学受験準備
    • 低学年向け通信講座
  • 春休みみのカレンダー・計画表

広告

人気のプリント

  • 時こくと時間 計算のやり方時こくと時間 計算のやり方
  • 水のかさリットルとデシリットル 水のかさリットルとデシリットル 
  • かたちづくりかたちづくり
  • ことばのきまりことばのきまり
  • あまりのあるわり算 たしかめ算あまりのあるわり算 たしかめ算
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

学習法サイト

  • まなびのへやー小学生の学習法
  • 家庭で出来る中学受験対策

関連サイト

  • 4年生から6年生の学習ドリル
  • 無料で使える中学学習プリント
  • 中学生の英文法ドリル

リンク

  • 簡単相互リンク
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

プロフィール

家庭教師や塾講師の経験から、こういうのがあったらいいなという教材を作っています。

Copyright © 低学年の無料学習ドリル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ
 

コメントを読み込み中…