時こくと時間時間のたんい 時間の単位に関する練習問題プリントです。1分=60秒 1時間=60分 がしっかり理解できていれば、それほど難しくはありません。簡単な問題から掲載していますので、苦手なお子さんは順番できるように練習してみてください。*問題は追加していく予定... 2016.04.203年生時こくと時間算数
国語3年生の漢字ドリル 3年生の漢字ドリルです。同じ漢字のいろいろな読み方を一度に学べるように作っています。音読み、訓読み、使い方などを、しっかり確認しながら練習するようにしましょう。意味がわからない言葉がある場合は、国語辞典で確認するようにしましょう。その他の漢... 2016.04.20国語3年生
かずと あつまりどちらが おおい どちらの数が多いかくらべるプリントです。数を学ぶ前の基本となります。小学校入学前から利用できます。*画像をクリックすると、PDFファイルをダウンロードできます。入学前のさんすうの学習におすすめ1日10分小学校入学前のさんすう練習帳【かぞえる... 2019.03.16かずと あつまり算数1年生
3年生かけ算のきまり かけ算のきまりの問題です。以下のことを確認してから、練習問題にとりくんでください。どんな数に0をかけても、答えは0。また、0にどんな数をかけても、答えは0。かけられる数とかける数をいれかえても、答えな同じになる。→5×3=3×5かける数が1... 2016.04.223年生かけ算のきまり算数
国語ひらがなのれんしゅう ひらがなの練習プリントです。家庭学習用にご利用ください。ことばを読みながらひらがなを覚えていく形になります。*声を出して読みながら練習すると効果があがります。ひらがなのれんしゅう画像をクリックするとPDFファイルをダウンロードできます。20... 2016.04.20国語1年生
国語かきじゅんつき ひらがなのれんしゅう 書き順の番号つきの、ひらがな練習用プリントです。小学校入学前から利用できます。大きな字で練習出来るように作ってありますので、苦手な字は何回も練習するようにしてください。画像をクリックすると、PDFファイルが表示されますので、プリントしてご利... 2016.04.20国語1年生
国語2年生の漢字ドリル 2年生の漢字ドリルです。同じ漢字のいろいろな読み方を一度に学べるように作っています。音読み、訓読み、使い方などを、しっかり確認しながら練習するようにしましょう。*意味がわからない言葉がある場合は、国語辞典で確認するようにしましょう。*書き順... 2016.04.20国語2年生
算数たし算のひっ算 2けた+2けた 2ケタ+2ケタのたし算の基本的な計算ドリルです。くり上がりまでしっかり出来るようにしましょう。たし算のひっ算 1基本的な計算のやり方と練習問題です。たし算のひっ算2基本的な計算のやり方と練習問題です。 2016.04.21算数2年生
国語いろいろな かん字 れんしゅう 2年生で習う漢字のいろいろな練習問題です。2年生くらいから、漢字の形を覚えるだけでなく、漢字の知識を増やしていくことが読解力の向上にもつながります。いろいろな漢字の問題を解いていくことをおすすめします。全問正解するまで練習しましょう。読み方... 2016.04.20国語2年生
国語1年生のかんじドリル 1年生の漢字の練習プリントです。家庭学習用にご利用ください。1つのファイルに書き取り2枚、読み、書きテスト1枚ずつの4枚セットになっています。お子さんのレベルに合わせてご利用ください。*正しい書き順を調べながら書き取り練習をしましょう。*わ... 2016.04.20国語1年生