3年生 3けたのたし算とひき算の文章題 3けたのたし算とひき算がまざった文章題の練習です。問題文を読んでたし算なのかひき算なのかすぐに判断出来るようにしてください。すぐに分かるようでしたら、少しずつ応用問題にも取り組んでいきましょう。文章を読んで正確に式を作ることが出来ない場合問... 2017.10.13 3年生算数
3年生 3けたのひき算の文章題 3けたのひき算の文章題です。ひき算が正確に出来るようになっていれば、それほど難しくありませんが、問題をよく読んで式を作るようにしてください。ひととおり出来るようになったら、たし算、ひき算がまざった問題、いろいろな計算がまざった問題を解いてみ... 2017.10.04 3年生算数
3年生 4けた、5けたのひき算の ひっ算 4けた、5けたのひき算の筆算の練習問題です。ひっ算のやり方は3けたのひき算と同じになります。筆算のマス目を入れていますので、計算が雑にならないように練習出来ます。自分でノートに書くときも問題を正確にマス目の合わせて問題を正確に書くように練習... 2017.09.26 3年生算数
3年生 4けた、5けたのたし算の ひっ算 4けた、5けたのたし算の筆算の練習問題です。ひっ算のやり方は3けたのたし算と同じになります。筆算のマス目を入れていますので、計算が雑にならないように練習出来ます。自分でノートに書くときも問題を正確にマス目の合わせて問題を正確に書くように練習... 2017.09.25 3年生算数
3年生 3けた×2けたのかけ算のひっ算 3けた×2けたのかけ算のひっ算の問題です。基本的な計算方法は2けた×2けたのひっ算と同じですが、けたが増えてくるとミスも多くなってきます。苦手な場合はたくさんの問題を一度に解こうとしないで、1つ1つの計算が確実に出来るようにゆっくり練習する... 2017.09.22 3年生算数
3年生 2けた×2けたのかけ算のひっ算2 2けた×2けたのかけ算のひっ算の問題です。くり上がりが2回あるなど、やや複雑な計算になっています。2けた×2けたのかけ算のひっ算1の練習をしてから取り組んでください。練習問題をダウンロードする*画像をクリックするとPDFファイルをダウンロー... 2017.09.10 3年生算数
算数 10000までの数 ならべ方 あつめ方 10000までの数を数直線上に並べたり、100を25こあつめた数などを考える問題です。学習のポイント数直線の目盛りを正確に読み取れるように練習してください。数のあつめ方は10倍、100倍 10でわる、100でわるの感覚を身につける基本になり... 2017.07.19 算数2年生
算数 10000までの数(1000より大きい数) あわせ方 1000より大きい数の、数のあわせ方の問題です。基本的な部分は、各ケタの数字が分かっていれば、それほど難しくないと思います。空位(0)の部分にとまどうことがありますので、注意して学習していきましょう。例)6035は 1000を6こ 10を3... 2017.07.10 算数2年生
算数 10000までの数(1000より大きい数) 表し方 1000より大きい4けたの数の表し方です。位の取り方、数字や漢数字での表し方の問題が出題されます。慣れないうちはプリントの問題のように位を枠でくくって数字や漢数字をあてはめて考えるようにしてください。10000までの数のきほん数の読み方の基... 2017.07.07 算数2年生
算数 ひき算 ひっ算練習 3けたー2けた 3けた−2けた=2けた になるひき算のひっ算の練習プリントです。マス目があるので、最初のひっ算の練習に最適です。正確に出来るようにくり返し練習しましょう。*画像をクリックするとPDFファイルをダウンロード出来ます。ひき算練習3 ひき算練習4... 2017.06.24 算数2年生