小1

スポンサーリンク
国語

小1 はんたいの いみの ことば、 なかまの ことば

小学1年生の ことばをふやす 練習問題プリントです。 反対の意味の言葉を考えたり、言葉の仲間分けをすることで、基本的な語彙を増やしていくことができます。 普段の生活の中でも、言葉をなかまに分けたり、反対の言葉を考えることで、使える言葉を増や...
国語

小1 文のかきかた まちがいさがし1

まちがいさがしをして、文の書き方を学ぶ問題です。 「は・を・へ」、「ちいさく かく字」、「のばす音」などのまちがいをさがして、文章を正しく書き直す練習をします。 集中して文を読む練習にもなりますので、ぜひ取り組んでみましょう。 書いた文を声...
国語

小1 正しい書き方1 「は・を・へ」「ちいさく かく字」

小1の国語の正しい書き方を学ぶ練習プリントです。 助詞「は・を・へ」を正しく使う1、小さくかく字などを正確に書く練習をします。 書き方の基本となるところなので、しっかり学習するようにしてください。 練習問題をダウンロードする 画像をクリック...
スポンサーリンク
国語

小1 正しいかき方3 ひらがな のばす音

ひらがなの のばす音(長音) の使い方の問題です。 のばす音のきまりは、最初につまづきやすいところなので、プリント練習でしっかり覚えていくようにしましょう。 学習のポイント のばす音には次のようなルールがあります。 ただし、1年生ですと母音...
いろいろなかたち

かたちづくり

色板や棒などを使って形を作り、数え上げたり、移動、分解などをします。 中学入試では図形の移動や分解の問題や規則性の問題につながっていきますので、受験を考えている場合はしっかり学習するようにしてください。 学習のポイント プリントで学習するだ...
20より大きいかずのたしざん・ひきざん

20より おおきいかずの ひきざん(2けたのかずのひきざん)

小学校1年生の2けたのかずのひきざんの問題です。 ひき数とひかれる数を それぞれ十の位と一の位にわけて、十の位どうし、一の位どうしでひき算をします。 正確にできるように練習して、2年生の筆算の問題につなげていくようにしましょう。 *10まで...
20より大きいかずのたしざん・ひきざん

20より大きいかずのたしざん

小学校1年生の2けたのかずのたしざんの問題です。 たされる数とたす数を それぞれ十の位と一の位にわけて、十の位どうし、一の位どうしでたし算をします。 正確にできるように練習して、2年生の筆算の問題につなげていくようにしましょう。 *10まで...
いろいろなかたち

いろいろな かたち

平面図形と空間図形のかたちの分類の問題です。 学習のポイント 空間図形は、サイコロの形(立方体)、箱の形(直方体)、つつの形(円柱)、ボールの形(球)の見分けが出来るようにします。見る方向によって形の見え方が変化するので、身近にある、いろい...
20よりおおきなかず

100をこえるかず 

100をこえるかずの練習問題プリントです。 20より大きいかず の問題のあとに取り組みましょう。 学習のポイント 100をこえる数は 100といくつ というみかたでとらえるようにしましょう。 例)114は 100と14 日常の中では100円...
かずと あつまり

いくつ あるでしょう

いくつあるか 絵の数を数えるプリントです。数を学ぶ前の基本となります。 小学校入学前から利用できます。 練習問題をダウンロードする *画像をクリックすると、PDFファイルをダウンロードできます。 入学前の数の学習におすすめ 1日10分小学校...
スポンサーリンク