コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

低学年の無料学習ドリル

  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ

図形

  1. HOME
  2. 図形
hakodukuri1のサムネイル
2020年3月5日 / 最終更新日時 : 2020年3月5日 doramaru はこの形

はこの形

はこの形の問題です。 はこを構成する 面、辺、頂点 をしっかり覚えて はこの形の特徴を学びます。 4年生の直方体、立方体の基本になるところですが、箱をしっかり観察して実際に組み立ててみるようにしてみましょう。 ↓低学年の […]

thumbnail of katati1
2016年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年3月1日 doramaru 算数

かたちづくり

三角形の形などで形を作っていく問題です。 学習のポイント プリントで学習するだけでなく、自分の手で形を作ってみることが大切になります。 色紙を半分や4分の1などに切って、実際にいろいろな形を作ってみましょう。 かたちづく […]

thumbnail of entokyu4_1
2016年8月8日 / 最終更新日時 : 2016年8月8日 doramaru 3年生

円と球

円と球に関する基礎知識の問題です。 コンパスを使って、正確に円を書けるよう練習もしましょう。 円の基本 円をかく 円の問題 球の基本、問題

thumbnail of tyouhoukeitoseihouke1
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 doramaru 図形

直角、長方形と正方形

直角、長方形と正方形について学びます。 学習のポイント 日常生活の中で直角になっているものを自分で探してみましょう。 長方形と正方形はどのような形かを確認します。身の回りで長方形になるもの(ノートなど)正方形になるもの( […]

thumbnail of katati1_1
2016年5月27日 / 最終更新日時 : 2016年8月26日 doramaru 算数

いろいろな かたち

形の分類の問題です。 学習のポイント いろいろな形に興味を持つことが大切です。プリントや問題集をやるだけでなく、実際にいろいろな形に触れて形を比べてみる体験が必要になります。 身近にある、いろいろなものの形をくらべてみま […]

thumbnail of sansikaku1
2016年5月22日 / 最終更新日時 : 2019年6月28日 doramaru 図形

三角形と四角形

三角形と四角形の基本的な問題です。 学習のポイント 実際に自分で三角形と四角形を書いて、違いを見つけるようにしましょう。 三角形と四角形の特徴をまとめておきましょう。 図形の中に含まれる三角形や四角形の個数をとらえられる […]

広告

国語

  • 1年生 こくご かんじ
  • 2年生 国語 かん字
  • 3年生 国語 漢字

算数

  • 1年生 さん数
  • 2年生 算数
  • 3年生 算数
  • 算数テンプレート素材

低学年の勉強法

  • 学習計画、学習日記
  • 低学年の勉強法
    • 低学年の学習時間
    • 低学年の中学受験準備
    • 低学年向け通信講座
  • 春休みみのカレンダー・計画表

広告

人気のプリント

  • 時こくと時間 計算のやり方時こくと時間 計算のやり方
  • 水のかさリットルとデシリットル 水のかさリットルとデシリットル 
  • かたちづくりかたちづくり
  • ことばのきまりことばのきまり
  • あまりのあるわり算 たしかめ算あまりのあるわり算 たしかめ算
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

学習法サイト

  • まなびのへやー小学生の学習法
  • 家庭で出来る中学受験対策

関連サイト

  • 4年生から6年生の学習ドリル
  • 無料で使える中学学習プリント
  • 中学生の英文法ドリル

リンク

  • 簡単相互リンク
  • このサイトについて
  • ご利用規約&使い方
  • お問い合わせ

プロフィール

家庭教師や塾講師の経験から、こういうのがあったらいいなという教材を作っています。

Copyright © 低学年の無料学習ドリル All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 1年生こくご
  • 2年生国語
  • 3年生国語
  • 1年生算数
  • 2年生算数
  • 3年生算数
  • 低学年の勉強法
  • お問い合わせ