かけ算の 問題

スポンサーリンク

かけ算の文章題の練習プリントです。

問題を自分でつくる

自分で文章題を作るように練習します。

*0のかけ算の問題も考えてみてください。

*プリント以外でもいろいろ作ってみましょう。

かけ算の文章題

かけ算が分かればそれほど難しくないですが、なんとなく式を作らず、しっかり意味を考えてから式を作れるようにしましょう。

たし算、ひき算の問題、余計な数字が混ざった問題などを解いていくと、文章をしっかり読む癖がつくようになります。練習問題でも、たし算、ひき算の文章題がまざったものを追加していきます。

かけ算の式の順序について

 

「8人の子どもに1人5本ずつえんぴつをあげると、全部で何本入るでしょう。」

という問題の場合

 8×5 という式を書くと不正解になることがあります。

これは、 8×5だと、8人×5本 という意味になり

問題文の5本を8人にくばる という意味から外れるという解釈になります。

 学校のテストなどでは 5本×8人 →5×8=40 という式を書かないと正解にならないことがあるので注意してください。

どちらにせよ、なぜかけ算の式になるのかをしっかり理解することが大切です。

論争にもなっていますので、気になる方は目を通してみてください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/かけ算の順序問題

教科書会社のトップ「東京書籍」に言わせると、「5×3≠3×5」らしい。 - 小学校笑いぐさ日記
最初に追記。 この記事は、他所から参考資料としてリンクされてたりするので残してありますが、筆者は、もうこの問題について「順序あり」「順序なし」双方が 「順序がある/ないのは当然だろうそんなことも知らないのか」 的態度を見せるのに辟易していま...

かけ算のもんだいづくり

mondaidukuri1のサムネイル mondaidukuri2のサムネイル

かけ算のもんだい

*問題は追加する予定です。

mondai1のサムネイル mondai2のサムネイル mondai3のサムネイル mondai4のサムネイル

 

2年生の文しょうだい (くもんの小学ドリル 算数 文章題 2)

新品価格
¥670から
(2017/5/26 22:54時点)

タイトルとURLをコピーしました